刺繍作品の、ブローチの作り方。
刺繍カフェでも初心者さんによく紹介させていただいているブローチの仕立て方。
市販で売っているパーツを使って、簡単に作ることができますよ。
【用意するもの】
・はさみ
・チャコペン
・刺繍糸・針
・ブローチ台(土台付き)
【使うブローチ台】
今回はクロバーさんから発売されているくるみボタンブローチの土台を使います。
①適度な大きさに布を切り取ります。
外側のプラスチックを布の上に当てておきます。1㎝ほど外側を切っておきましょう。
チャコペンとかでおおまかにしるしをつけるといいよ。
②布の周りをぐし縫いします。
刺繍糸でも、普通糸でもOK。
③プラスチックパーツを入れて、糸をひきます。
できあがり位置がきまるので、ここで表面をみながら位置を合わせておきましょう。
④シワがよっているときは、糸を何本か渡しておきます。
ここで細かく糸を渡しておくと引き締まってできあがりがきれいになるよ。
パーツの出来上がりを考えて、あまり端には糸をひっかけないようにすると、表に糸が見えなくてGOOD!
⑤プラスチックのパーツをはめ込みます。
金具も一緒に、パチン、と音がなるまではめ込んだら完成!
ちょっぴりコツがいるけど、音が鳴るまでしっかりはめてね。
ブローチの作り方、応用編。
同様のやり方を使って、銅板付きの七宝焼き用のパーツや、クルミボタンのパーツを使うと、
よりしっかりしたブローチを作ることもできます。
こんな感じで、ブローチ台と銅板は別々に売っていることが多いよ。自分の台座にあった銅板を選んでみよう。
プラスチックパーツ同様に、土台の部分をぐし縫いした布で包み、ボンドでつけて作ります。
刺繍用のパーツとして売られていることは少ないけど、試してみてね。
以前紹介したワッペンの作り方とはまた一味ちがって、プラスチックパーツを使って作るよ。