いつも考えてるよ~
刺繍の図案が自分で作れたら、オリジナル作品が作れて素敵ですよね。
身近に「刺繍にしたらかわいいかも!」なんてモチーフをみかけたりすること、あったりしませんか?
刺繍は好きでも、絵が上手くかけない人はどうすればいいの?
写真から刺繍の図案の作り方
自分が飼っているペットの写真や、大切な人の写真。旅行先の風景、お花など。
身近なものから図案は作りやすいんです。
自分で撮った写真でなくても、植物や動物の図鑑に載っている写真から好きなものを見つけるのもおすすめです。
刺繍の図案にしやすい写真の選び方
絵をかくのが苦手な方でも大丈夫。
写真の選び方を工夫することで、簡単に図案にすることができますよ。
マイちゃんが写真が得意なので、実際に彼女が撮ってくれた写真を参考に選んでみましょう。
刺繍の図案の作り方。図案にしやすい写真のポイント
刺繍の図案を作るには、写真の選び方が一つのポイントになります。
・シンプルな形がとらえやすいもの
・動き、形がわかりやすいもの
・記号化しやすいもの
この要素を満たしていると、写実的な写真からも線の状態にしやすく、図案も作りやすいです。
つまり、刺繍の図案は 写真でも記号化、シンプルな線にしてできるものが実際に作ったときに作りやすいの。
だから、細かい描写のものよりは形をうまく捉えた写真の方が図案にしやすいと思うよ。
写真から刺繍の図案を作ってみよう
ちなみにこの花はミヤコワスレという花です。可憐でかわいい!
①図案の元になる外枠の線をなぞる
まずは大まかな形を捉えます。細かい部分や、色の切り替わり部分なども気にせず外枠を線にしていきましょう。
紙はトレーシングペーパーだと少し透けていて写しやすいです。
中央の細かい部分なども、この時点で細かくうつしておくと後が楽。
こんな状態になりました。ここから線をさらにシンプルにしていきます。
②気になる部分を修正する
図案にするのに無駄な線(ステッチが刺しにくそうな部分)などは、この時点で省略していきます。
自分で撮った写真などの時に、花弁の向きが気になるなど、この時点で書き加えて直しましょう。
少しわかりにくいですが、上から赤いペンで修正しました。
中央の花芯の部分は、細かすぎるとステッチで埋められなさそうなのでフレンチノットステッチとかを使うとよさそう。
なのでおおまかな線でとらえてOK。
③きれいな紙に書き写す
修正したものをきれいな紙に書き写します。赤ペン部分をうまくなぞって・・・
これで清書した状態が完成。
④縮小コピーする
そのままでもOKですが、大きな図案すぎると作りにくいので、縮小するとよいです。
私は写真が大きかったので50%くらいにしてみました。
線をしっかり描いておけば、縮小しても作りにくくなることはありません。
⑤図案が完成!
実際に刺してみよう!
図案が出来上がったら、好きな糸と布を選んで刺してみましょう。
①図案を布にうつす
作った図案を布に写します。
チャコピーのシール式を使うと、細かい図案になっても映しやすいです。
参考記事:図案の写し方
②使うステッチ、色を決める
事前にどこに何のステッチを使うか決めておくとスムーズです。
今回はサテンステッチをメインに、中央はフレンチノットステッチ、茎部分にアウトラインステッチを使うことにしました。
③刺す
実際に刺していきます。刺すときの順番は刺繍の基本ルールを参考に。
花弁から刺していきます。紫色のサテンステッチにしました。
中央の部分はストレートステッチで細かく花芯を入れながら、
フレンチノットステッチで埋めてみました。
最後に葉っぱ、茎を刺して完成。
itomag.の図案はいつもどのように作ってるの?