minne,creema,tetote…
ハンドメイド好きなら1度は聞いたことのあるネット委託販売の大手サイトさん。
以前、「売るにはどんな方法が良いか?」という点から、こんな記事も書きました。
ハンドメイド商品を販売するための方法は主に3つ
1.実店舗で売る
実店舗を持ち、お客様と作り手の間に直接的な取引が生じること。
イベントで売ったりするのも、自分で決めた値段を直接交渉したり、自分で売るという部類に分けられます。
お客さんとのやりとりが自分でできる分手間と時間はかかりますが、対面で販売するので
ブランドをよく知ってもらうのには最適です。
2.第三者に販売してもらう
委託販売が代表的ですね。
雑貨を扱うセレクトショップ等に実店舗に自分の商品を置いてもらい、販売します。
お店の店員さんなどの第3者に販売してもらうので、自分で売るよりも、販売の手間が省けます。
3.インターネットサイトを通じて自分で売る
ECサイト、特に「ハンドメイドマーケット」のサービスは、委託販売と同様に委託料と同じような「手数料」がかかります。
大きなサイト(マンション)の中に、一区画(部屋)を間借りして販売するので
手数料(家賃)がそれなりに発生するんですね。
しかし、ネットでの販売方法は多岐にわたっており、様々なタイプがあります。
ハンドメイドの作家さんに人気があるのが、「ECサイト」で販売する方法です。
無料独自ECサイトを使って商品を売る
BASE
BASE(ベイス)は、初期費用と月額費用が無料で利用できるECサービスです。
簡単にデザインが設定でき、様々なものを販売することができます。
ハンドメイド作品以外に、リメイク商品や食品など・・・。
自分でカスタマイズできるところが魅力的ですね。
決済もクレジットカード以外に、代引きや銀行振り込みも使えます。
専用アプリが集客の手助けをしてくれたりと、初心者にもうれしいサービスが充実しています。
https://thebase.in/
stores.jp
BASEと同じく無料のECサイトが作れる「stores.jp」
「倉庫サービス」があり、商品1つあたりに保管費をかけて保管することも可能。
「WEAR」や「instagram」との連携がされているので、SNSとの連携で集客も見込めそうです。
Etsy
海外大手のECサイト。海外のお客さんにも販売してみたい!という方にはいいかも。
元々はアメリカの会社が行っていたサービスですが、日本にも進出しています。
売る手側の「チーム」や「フォーラム」というコミュニティが充実しており、
掲示板などで分からないことを気軽に相談できるサービスが整っているのが特徴です。
無料独自ECサイトのメリットとデメリット
メリット
・維持費などの利用料が無料。販売手数料もかからないものが多い。
・決済方法を自由に設定できる。
・デザインが簡単で使いやすい。
デメリット
・広告宣伝などを自分で行う必要があるため集客に弱い。
・トラブルのサポートなど、イレギュラーなことへの対応力が弱い。
まとめ。無料独自ECサイトは「作家」タイプとの相性が良い!
無料で始めるという点では「ハンドメイドマーケット」と同じくらい魅力のある独自サイト。
SNSでの集客などが得意な方や、ある程度お客さんがついてきたなぁ・・・という作家さんは
始めてみても楽しいかもしれませんね。
機能面では、無料でも十分すぎるほど充実しています!
かなり便利なので、自分の売りたいものややりたいことに応じて選んでみましょう。
コメントを残す